* 三日坊主日記 *


*MENU* *LOGLIST* *BBS* *MAILFORM* *HOME*

◆2007年03月18日 (日)
楽しかった!
『エターナルアルカディアレジェンド』クリアしました〜。
もう10日くらい前だけど(^^;)

自分的には大当たり!
燃えるし萌えた。
ヴァイスかっこいいよヴァイス。

ゲーム全体としては手堅く丁寧につくってあるという印象。
ストーリーはまあ王道で、目新しいものじゃないですけど。勧善懲悪ものだし。
でも、正義を振りかざして悪を倒す、というのではなくて自分たちの自由を守るための戦い、っていうのがいいな。
それと、キーアイテムを探すおつかい、っていうのはRPGじゃお約束ですが、それはそれで旅に出るひとつのきっかけにすぎなくて、あくまでも主人公の姿勢は最後まで『見たことないものを見て行ったことのないところへ行く』なのもいい感じ。
まぁ全体的に明るいテイストでよかったです。

味方も敵もキャラ立ってたし。とりあえずいてもいなくてもいい人はいなかったかと。
それにしてもまぁキャラの表情やら身振り手振りがとにかく豊かで、少々大げさではあるけど生き生きしてたように思います。
そこいらの道具屋のお姉さんが投げキッスしてきたり、どうでもいいようなところに凝ってるんだよなこれ…。物を調べた時のテキストとか。

グラフィックも当時としては凄かったんじゃないかなー?今見ても空とか水とかは綺麗だなー、って思ったし。
音楽も好みです。特にタイトル画面の曲。

とまぁ手放しで褒めてますけど、戦闘関連は客観的に見てダメダメだと思う(^^;)
バランスが悪いわけじゃないけど、テンポが悪すぎる。
エンカウント高くても戦闘がサクッと終わればまだマシなんだけど、とにかくだるい。特に全体攻撃のない序盤は。
ターンが回ってきた時、敵から遠い位置にいる場合は間接攻撃オンリーでいいと思うんだけどなー。
全体攻撃技を戦闘開始から使えるようになって、エンカウントを下げるアイテムが手に入れば、それからは楽になりますが(しまいにはエンカウントしない空域もある)そこに達する前に投げる人いるんじゃないかと思うくらいです(^^;)
ああもったいない…。

以下ネタバレ感想につき反転。

味方はもちろん皆気に入ってるけど、敵方も良かったなー。
ベタだけど、グレゴリオの最後とかベレーザの最後はぐっときました。
ベレーザはホントにいい女でした。惚れる相手を間違わなければ良かったのにー。
で、ラミレスは…………単にガルシアンの片腕、っつーだけだったんでしょうか?(苦笑)
だってあの嘆きようは凄かったんだものー。勘繰りたくもなるというものです。
バトル中に血涙流してたのは気のせいじゃないよね?(^^;)
こ、怖かったよママン……。
ラミレスがガルシアンの元に走ったのはともかくとして、あそこまで心酔してた理由はちょっとわからなかったなー。
ガルシアンはもちろん人並み以上に能力のある人間だとは思いますけども。
まぁあれだね、ファイナもそうだけど、銀の文明の民ってある意味純粋すぎて、鳥のヒナの刷り込みみたいに最初に受けた強い影響をそのまま引きずっちゃうのかなぁ、と思えないでもない。そういう意味ではラミレスも気の毒な人です。
ところでラミレスやファイナの親とかいなそうだけど(それ以前に人口少なすぎ)、人工授精卵とかクローンとかそういう世界なの?

ラミレスが銀の文明の民だってわかった時点で、ファイナの知識がなくても月晶探しが出来てたはずなのになんで手付かず?と思ったのですが、まぁガルシアンは機が熟すのを待っていたのかな、とも。
枢機卿とはいえ軍を自由にできるわけではないし、テオドーラに許可を得るにもラミレスの出自を明かさなければならないわけで、それは避けたかったのかな……あくまで最後の切り札として、かもしれないけど。

ドラクマとモービスのくだりも良かったです。
真実を知った時それでも、とそれまでの思いをとげるのか、真実をありのままに受け入れるのか、葛藤はあったと思います。
でも、仇を討つだけがすべてじゃないよね。

ところで。
ヴァイスって天然でタラシだよね、老若男女問わず(^^;)
それはおいといて、最初かっこいいなーと思ったのはコロシアムで逃げる前に観客に向かって優雅に一礼したところ、かな。熱血系とはいえ、冷静さとか余裕もある感じで。
無人島ではお前余裕ありすぎだろ!と思わないでもなかったが(^^;)
でも空賊としてそれなりに場数も踏んでるみたいだし、それなりに修羅場もくぐってるだろうし、もしかしたら不可抗力で(自分もしくは仲間の命を守る為とか)他人の命を奪ったこともあるかもしれない。要するにカタギの人間じゃないのよね。度胸が無いとつとまらないよなぁ、空賊。

ダブルヒロインでどうなることかと思ったけど、とりあえずどうにもならなかった(笑)
………っていうか、アイカもファイナもどっちもいい子で、自分がヴァイスなら選べないよ!
いっそのことどっちも嫁にすればいいんじゃないか?
いなかっぺ大将(古ッ)の大ちゃんみたいにさー(笑)
ヴァイスだったらそれくらいの甲斐性はあるような気がする。

まぁ個人的にはどっちともくっつかないで三人仲良く空賊稼業、で、ヴァイスは時々ギルダーと遊んでいればいいと思うよ(色んな意味で)
いや、だってさぁ、二人でものすごく意気投合してるっぽかったんだもん。
最後のほうで、なんか二人で顔見合わせて、いたずらっ子がいいこと思いついた!って感じでニヤリと笑いあっててさ〜。
……あの場面、必要か?(笑)

なんならみんなまとめてヴァイスのハーレムでもいいよ(ギルダー含む←別の意味で誤解を招く言い方だ)


……うん、ヨコシマですみません(^^;)
所詮腐女子さ〜(開き直り)

あとハマチョウLOVE(笑)



………長ッ(^^;)


その後東京ディズニーシーに行く機会があったのですが、当初あんまり乗り気がしませんで、その時間があったら落書きでもしていたい……などと思っていました。
だけど到着してあることに気付いたら妙にテンションアップ!!
だって船だらけなんだ〜〜、うわー、帆船だー、砲台だー、船倉ってこんななのねー、ナスルとかモンテスマっぽいエリアもあるし、ショーで出てきた船もなんだかヤフトマーっぽかったりで、エタアル気分を満喫してまいりました(脳内で)←単純


『大乱闘スマッシュブラザーズDX』は最近ネット(楽天)で新品買いました。
送料込みでも地元で中古を買うのと大して変わらない値段で買えたよ!
これからやろうと思うけど、エタアルも2周目とかやりたいな。
今度は空賊王を目指したい(何故かオアシスが鬼門…)あと男気下げプレイもやってみたい……。

あとエタアル絵も描きたいです。
メインのひとつに加わりそうな予感。

◆2007年02月17日 (土)
既視感
ちみちみと『エターナルアルカディアレジェンド』をPLAY中。

えーと。
熱血系前向き主人公で日頃未知の世界への憧れを抱いててモットーはどんなときでもあきらめない!で持ってる武器は二刀流。
活発でおさげな幼馴染の女の子と、いきがかり上助けた異国の服を着て時々天然ボケをかますおっとりした少女の探し物に協力して旅立つ。
途中出会った、復讐に燃えるおっさんはどうやらツンデレ(笑)

あれ?

まぁ良くある設定といえばそうなんですけどね。

エンカウントの高さと戦闘のだるいのがやや難あり、というところですがそれ以外は今のところ特に不満は無いので楽しめそう………だといいなぁ。

最後までやってみないとわからないけどね(苦笑)

◆2007年02月11日 (日)
衝動買い
早速『大乱闘スマッシュブラザーズDX』を探しにいってみたわけですが、近所のゲームショップでは見当たらず。
というか、品切れ中、の値札を見ると、中古なのに5980円とかの値が付いてるので驚きましたよ(^^;)
未だに人気ソフトというわけですか。
それだけ出して中古買うならネットで探して新品買うほうがいいような気がしてくる。(そもそも新品がまだあるのだろうか)

それじゃ、他に気になってた『ピクミン』でもいいかなー、と思ったんだけどこちらも品切れで。

あとはRPGで何かあるかな、と眺めてみる。
見つけたのは『エターナルアルカディアレジェンド』、確かずいぶん前に雑誌で見てちょっと気にした覚えがあるような。
どこが出したゲームかと思えばセガですか。セガサターン以降ご無沙汰していたけどメガドライブ時代は大変お世話になっていたので(ファンタシースターシリーズ好き)、買ってみることにしました。

1480円という値段に一抹の不安を感じないでもないが(^^;)

◆2007年02月08日 (木)
やるせないWA5
気が付けば当サイトも6年経ってますけど相変わらず放置ですみません。


年明けからずっとWA5をPLAYしてまして、1月の下旬くらいだったかにクリアしたのはいいのですが。

PLAY時間75時間、LV100、Exファイルキーはブラックボックス以外済ませた状態、ディーン(剣)レベッカ(運)グレッグ(海)といったところ。

で、思いのほか、えーと………精神的にダメージが大きくて立ち直るのにちょっと時間がかかりまして……。
というのも要するに、ひとことで言えば『が っ か り』しました。
それ以上でも以下でもありません(苦笑)

いやもう、もやもやしたので一応感想っぽいものを書いてみたんですが。
なんか異常に長くなったので別ページにしてみました。
ネタバレ可で心が広くてお暇のある方はどうぞ→WA5ツッコミ(別窓)


なんか癒されたいんですけどどうしたもんですかねー。

そういえば、うちには年末からWiiがあるんですが、恥ずかしながらつい最近まで、Wiiで古いソフトの配信をしてるとかゲームキューブのソフトが出来るとかっていうのを知らなかったんですよね。
ゲームキューブといえば、マルスさまが出てくるのは知ってたけれどさすがにそれだけの為にハードは買えないわー、と思って諦めていた『大乱闘スマッシュブラザーズDX』を思い出しました。
ストレス解消にはちょうどよさそうなので、明日あたり探しにいってみようかな…。中古だったら買えるかな?

あとSCCの申込しないとー(^^;)

◆2007年01月01日 (月)
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
拙いサイトですが今年もどうぞよろしくお願い致します。

昨日は『笑ってはいけない警察署』を丸々見てしまいました。
そんなに長い時間TVを見るなんて久々…。
(いったい今までどういう生活をしていたのか(^^;))

◆2006年12月31日 (日)
毎年のことですが
年の初めには『今年こそもう少し更新を…!』と思うのに、気が付くといつの間にやら一年経ってしまっているというのがここ数年毎度のことです。
鬼に笑われそうですが、来年こそはもう少しマシになるといいなぁ、という抱負を抱きつつ。

どうぞ皆様良いお年をお迎えくださいませ。

◆2006年12月30日 (土)
冬コミ終了
昨日は冬コミに行ってまいりました。
お立ち寄りくださった皆様どうもありがとうございました。
例によって睡眠不足だったので、何か失礼などありましたら申し訳ございません…。

ずっと一人なのでヒマだろうなぁ、と思ったので、PSP持参して白き魔女ちまちまやってました(^^;)
実は今年初めにPSP買ったもののずっと放置してたんだよね(苦笑)
帰りに、東京駅地下のキャラクターショップ通り(正式名称失念)へ寄ったら、NHKショップがおでんくんグッズに占拠されてて驚いた(笑)
(何故そこに寄るかというと、ニャッキのグッズとDVDをチェックするためです(^^;))

昨日の疲れか、今朝はなかなか起きられませんで。
冬コミの原稿で、掃除とかをかなりいい加減にしかしていないのでもうちょっと念入りに…とか思っていたのに、お年始用の買い物とかで殆ど潰れてしまったよ(^^;)

あ、新しくPS2を買い直しました。
前々から調子が悪かったのは悪かったんですが、WA5PLAY途中でとうとう読み込まなくなってしまって(^^;)
明日はおせちの準備とかもあるのでWA5の続きは年明けかなぁ。

◆2006年12月20日 (水)
WA10周年ッ!
…ってことで一応トップ絵など変えてみました。

本当は3人と一匹で描くつもりだったんですが、それだととても間に合いそうにないので(^^;)ロディオンリーで(苦笑)


WA5は少〜しだけやってみました。(少し?)
ディーンがなかなかにいい感じ♪なので先が楽しみです。
…でも続きは冬コミ終わってからだな………(遠い目)

◆2006年11月17日 (金)
よろよろ
またもやお久しぶりです(^^;)

先月中旬頃から家中で風邪が蔓延してまして、なるべく気をつけてはいたのですが巡り巡って結局最後に自分も寝込んでしまいました。
ちょうど冬コミ当落発表の頃から一週間ほど…。
その後熱は下がったのですが、咳がなかなか止まりませんで、体調がいまいちです。
なんだか今年の風邪は特にしつこいようですので、どうぞ皆様もお気をつけくださいませ。

さて冬コミですが、受かってました。

金曜日 西1ホール ね−11a

新刊のほうは今後の体調次第ってとこで、未定です(^^;)
一応ネタはあるんだけども………。
相変わらずザック×ロディしかないので、苦手な方はスルーしてくださいませ。


夏コミ後はDS版FF3だけやりました〜。
キャラ固定なのはちょっと心配でしたが、なかなか楽しかったです♪
でもたまねぎ剣士とかはモグネットでメールのやりとり必須だそうで、相手がいないからジョブ入手できないよ……。
だもんで、クリアだけして放置状態ですが。

どなたかFF3でモグネット通信してくれる方いませんか(^^;)
たまねぎにしたいよたまねぎ。


間もなくWA5も出ますが、冬コミまでにPLAYできたら〜、とは思っていますけどどうでしょうねぇ…。
というか、最近うちのPS2調子が悪くて……(^^;)
Best版のもじぴったん買ったら読み込まないので放置中(苦笑)
他のソフトも中には読み込むまでに数回かかるのもあったりで、どうしたものかと。
修理に出すより新型PS2買ったほうがいいかもですね。
(PS3は目下のところ購入予定はないので)

◆2006年08月13日 (日)
夏コミ
夏コミ参加の皆様お疲れ様でした。
自分は一日目のみの参加でしたが。

当サークルまでお越しくださった皆様ありがとうございました。
励ましのお言葉をかけていただいたり、さらに差し入れ等くださった方もいらして、とても嬉しかったです。
イベントでお話してくださる他サークルの方々も、いつもお世話になっております。
なんとなく挙動不振ですみません(^^;)

今回は色々な都合で一人でいたものですから、なんとなく時間のたつのが遅かったです。
そういえば閉会の4時までいたのも久しぶりかも。

さて冬の申し込みしなくちゃー。
…今年の冬は3日間なんですねぇ。

<< NEW log *LogTitleList*OLD log>>

*2002年5月以前の過去ログ*

*DiaryCGI* nicky!
*PaintBBS* Java like a children's Homepage *DynamicPalette* WonderCatStudio