* 三日坊主日記 *


*MENU* *LOGLIST* *BBS* *MAILFORM* *HOME*

◆2004年01月27日 (火)
やっと更新
正月すぎてから何日たってますか私(^^;)

ロボットものとかが好きな娘だと前に書きましたが、以前私がアヌビスをプレイしていたら案の定興味津々で横で見ていました。
以来、トレーニングモード(敵にやられないから)のみをもくもくと1日30分だけやっていた娘ですが、とうとう本編をはじめることに(^^;)
もちろん難易度はイージーですが、ジェフティはノーマルでやらせてみました。
投げ出すかと思ったけど、意外と進めてます…。
今のところいちばんてこずったのはヴァイオラA.I.のデリートのところ。
そこだけやってあげようか?と言ったんですが、自分でやらないと気が済まないと言って半べそかきながら、それでも5回くらいコンティニューしてクリアしてました。
子供の順応力はすごいなー。
どこまで行けるかちょっと楽しみかも(笑)
さすがに圧縮空間のアヌビスは無理じゃないかと思うんですけどね…。
あ、血がどばー、なアニメシーンとかはスキップさせてますよ、ええ(^^;)

◆2004年01月21日 (水)
WAFサントラ
発売日…なので探しに行ってみた。
おそらくダメだろうと思っていたけどやっぱり無かった(^^;)
去年閉店しちゃったところがいちばんまともに新譜を入荷してくれるところだったうえに、それ以外だと自転車で行ける範囲にCD取り扱ってるところが2ヵ所しかない…。
これだから田舎は(苦笑)
市内だと他の店は交通手段がないのでペーパードライバーな私には行くのは不可能なわけで。
電車賃かけて隣りの市へ行くならネット通販するほうがいいね(^^;)
まぁWAFのサントラだから、何が何でも今聴きたい!というほどでもないし。

結局無印の完全サントラは出ないのかな…。

◆2004年01月19日 (月)
鋼クリアー
15時間レベル30。
2周目…はとりあえず保留で(^^;)
ムービーはともかく、設定画像は見たいのでそのうち挑戦します>2周目
キャラゲーとしては良く出来てるほうだと思います。
エドとアルのやりとりとか、錬成するのとか楽しかったし。
ただちょっと、敵…がキメラはともかく人間がわらわら出てきてそれを兄弟がなぎ倒す、ってのはどうなの?
ゲームでそれ言っちゃおしまいだけど、殺してないよね?
昏倒させてるだけだよね?…と思いたい(^^;)

以下ネタバレ感想(要反転)

大佐と少佐…倒せるのかあれ(^^;)
うっかりやられたのにゲームオーバーにならずに話続いてたけど。
ストーリーとしては…CM見るだけで内容というか結末が予想できるところがまずどうよ?と思いましたが(^^;)
結局ニーナのときみたいにエドが自分の無力さを嘆く結果なわけで、正直もうちょっとエド達に救いのある話がよかったです、私としては。
ただでさえ鋼はもともと重い話だから、これ以上重荷を背負わせたくないというのがあって。
兄弟以外についてはどーでもいいというか(苦笑)、アルモニはいい子なんだろうし可哀想だとは思うけど、出会い頭の印象が良くなかったせいもあって全く感情移入できなかったんで…(^^;)
エドに錬金術を教わるあたりが、一枚絵数点と曲だけで済まさないでちゃんと会話なりがあったイベントとか、アニメシーンがあればもう少し違ったかもしれませんけど…。
エンディングのアルモニの願いが花がいっぱい?というのもなんか唐突に感じたしなぁ…途中にそういう描写あったっけ?単に私が見落としただけ?(^^;)
あと最後に大佐はなんで泣きそうになってたのか全然わからなかった。
アルモニと何かしら関わりがあったようなところは無かったよね…。
純粋に気の毒だからとか可哀想とかで涙ぐむような、そういうキャラじゃないだろ>大佐


結論。
アクションゲームとしてはまぁまぁ面白かったけど話としてはいまひとつな感じ(^^;)

ところでゲームの公式ガイドブックどこにも無いねー…。

◆2004年01月18日 (日)
いらぬ心配?
先日娘の誕生日だったので、欲しいものをひとつ買ってあげるということでトイざらすへ。
予想はしてたけど、迷いに迷って決めるまで1時間もかかった…(^^;)
優柔不断なトコまで私に似ないでもいいと思う(切実)
で、何を買ったかといえばゾイドの合体変形モデル。
何故だか知らんが、前々から娘はロボットとか恐竜とか昆虫のようなものが大好きで、リカちゃん人形みたいなのにはあんまり興味を示さないのだった。
なのでうちにあるオモチャはガオイカロスだとかデジモンだとかポケモンだとかそんなのばっかりです(苦笑)
まぁ別にいいんだけどさ。
ただ、女の子の友達と話が合ってるのかどうかがちょっと気がかり…だけどね(^^;)

ところでそのゾイドの合体変形モデル、パッケージだけ見て買ったんだけども、出来てるものが入ってるのかと思ってたら開けてびっくり組みたてキットだったもんで、一時間半かけて作らされたよ…(^^;)
(よくよく見たら組みたてキット、って書いてあった。小さい字で…(涙))

◆2004年01月16日 (金)
ラスボス手前?
…だと思うんだけど>鋼ゲーム
塔の上でセーブ、続きは来週かな…。
例によって土日はPS2の所有権はダンナ優先だから。

いわゆるキャラゲーだから初心者にも考慮して、難易度低いのかと思っていたけど。
いや実際自分はそんなに苦労してないけど(アヌビス6周で鍛えられたのかもしれないが(苦笑))、これ普段アクションゲームやらない人はどうなんだろうね…(^^;)
雑魚はいいとして、ボス戦は結構大変じゃないかなぁ?
まぁ確かにレベル上げはやろうと思えばいくらでもできるし(根性あれば)、敵が回復薬落とすから薬を貯めて挑戦してくれ、ってことなのかもしれないけど。
でもムービーとかは2周目もやらないと見られないうえに、難易度があがるらしいというのは、キャラ萌えのみで買った人にはキツイんじゃないかなー(^^;)

昨日アヌビスSE限定版届いたよ♪
おまけCD聴いてみる………『はいだらー』って囁いてるのがなんか笑えた(^^;)

◆2004年01月14日 (水)
おつかい
鋼のゲーム。
いったりきたりがめんどくさー(^^;)

つかゲームしてる場合じゃないだろ自分。
年賀明けトップ手付かず…前のに戻すか?
明日にはアヌビススペシャルエディションも届くはず…。
おい。

◆2004年01月13日 (火)
翔べない天使
…パッケージ絵のエド、目がでっかいなぁ(^^;)

発売日に買ったというのに、ようやく始めました。
とりあえずヒースガルドの街中まで。
途中カニのおばけみたいなのにうっかりやられて、1回ゲームオーバーになった以外はまぁなんとか…といったところ。
この先はどうなるかわかりませんけど(^^;)

アルも呼ばずにひたすらつっこみ、敵をなぎ倒すことしか頭に無いエド…(^^;)
もちろん連携攻撃なんかやったことありません。
いいのかそれで(^^;)
でも時々アルの武器錬成してあげたり、HP回復だけはちゃんとやってるよ(笑)
ボーナスポイントもはんぶんこしてるしね〜。

◆2004年01月09日 (金)
焔vs鋼
…録画したままなかなか観られなくて今頃に(^^;)
というのも子供の前で観ないようにしてるので。
自分の嗜好を子供に知られるのは気恥ずかしいというのもあるけど、鋼は齢ヒトケタの子供にはあんまり見せたくない表現が時々あるから。
今回の話はそういうのじゃないけど、うっかり興味持たれても困るしね(苦笑)
だから鋼のゲームも目の前じゃできん…(まだ手ぇつけてないけど)

さて。
………なんで大佐がキラキラしてるの?(^^;)
というか、アニメの大佐はずっと崩れたことのないキャラだったから、原作知らない人はあれについていけたのだろうか…と素朴な疑問が(苦笑)

◆2004年01月08日 (木)
やるせない
新学期が始まりまして。
子供が学校から何やら持って帰ってきたので何かと思えば防犯ブザー。
市のほうで義務教育終了時まで貸し出すとのこと。
登下校時や外出時は常時携帯するそうです。
…うちのあたりは正直田舎の部類に入ると思うんですけど、それでもちらほらとよろしくない話は入ってきます。
先日も学区内で、酔っ払って模造刀振り回したのもいたしね…。
あとは通りかかった子供に粗品(-_-;)を見せるヤツとか、中学生を車に引っ張り込もうとして失敗したのとか。
うちでも子供の下着(洗濯物)盗まれたことあるし…。

防犯ブザーを持てば安心度は高くなるのでありがたいことですが、そもそもそんなものを持たないで済むことがいちばんなんですよね。
はー…。

◆2004年01月05日 (月)
賀正〜(^^;)
あけましておめでとうございます〜(遅)
まだ松の内だからいいよ…ね?(^^;)

5日には年賀イラスト上げるといってて日付としては6日にずれこみました…。
昨年のうちに描いてあった線画が結局気に入らなくて、描きなおしてみたり。
(最初は小猿がハンペンよろしく頭にのってたんだけど(^^;))

2〜4日は実家へ行ってたのですが、実家にもPCはあるものの、ひとりになれる場所が無いので結果的にネット断ちすることになりまして。
帰宅してから真っ先にPC立ち上げるところがなんともー、でございます(^^;)

正月といえばお年玉なんですが私の兄弟は独り身なので、実家ではあげることもなくうちの娘がもらうだけです。
しかし孫がひとりしかいないからといって、おじいちゃんとおばあちゃんそれぞれからお年玉………というのはどうなんだろう(^^;)>私の両親
まぁしっかり貯金させていただきますけど〜。

<< NEW log *LogTitleList*OLD log>>

*2002年5月以前の過去ログ*

*DiaryCGI* nicky!
*PaintBBS* Java like a children's Homepage *DynamicPalette* WonderCatStudio