* 三日坊主日記 *
*MENU*
*LOGLIST*
*BBS*
*MAILFORM*
*HOME*
◆2003年12月31日 (水)
大晦日
…なんだか色々バタバタしているうちに今年も終わりに(^^;)
まだ年賀イラストも出来あがってないです。
元旦のうちにアップできるといいんですが…。
皆様どうぞ良いお年を。
◆2003年12月25日 (木)
年末は慌しい
一日で大掃除をやると疲れるので(^^;)、毎日少しずつこなしています。
…障子を綺麗に貼るのって難しいなぁ(涙)
子供は冬休み突入だし、ダンナの帰宅は遅くなりがちで(郵便局勤務…)やっぱりパソ子に向かう時間は減りますなぁ…。
ゲームも先週末からやってないしー。
ゲームといえば、鋼の錬金術師〜翔べない天使〜が発売日だったので買ってきました。
でもいつ出来るんだろう?(^^;)
まだ年賀イラストも描けてないのに〜。
『天使』って、誰のこと指してるんだか…。真っ当にいけばやっぱり新キャラの女の子か、別のキャラだよねー。
…まさかエドってことはないよねぇ(ごほごほ)…いや、それはあんまり嬉しくないから(^^;)
ロディが天使のようなのは揺るぎようが無い事実だけどね〜(←おいこら)
◆2003年12月18日 (木)
闘技場
初めて行ってみた。レベル66。
なんか敵が強いような…。こっちが弱いのか(^^;)
行きつけの本屋が閉店してしまってショックー。
本もCDもゲームもみんなそこで買ってたのに。
本とかは品揃えもけっこう豊富だったし、なにより徒歩2分で、毎日の買い物のついでに寄れたからこまめに色々チェックできてたんだけど。
そこが無くなっていちばん近いのはチャリで5分ほどのところ。
たいして遠くないといえばそうだけど、スーパーとは方向が正反対なんだー。
なによりいまひとつモノが無いというのがなんとも…。
しくしくしく。
◆2003年12月16日 (火)
EDふたたび
結局、最初からやりなおさずに続けてちまちまとパズルやったりレベル上げたりファイルキー集めたりしています>WAF
で、EDムービーのファイルキー欲しさにもう1回ラストバトルに行ってきたのですが。
ED見てて思ったんですが、
マリエルの花が咲いた頃に集まる、のあたりのセシリアは冒険服(?)じゃなくてドレスのほう着てますよね。
その頃はもうアーデルハイドに戻ってる、ってことなのかな…?
ザックとロディの後を追いかけた時から花が咲くまでの期間がどれくらいなのかちょっとわからないんですが、早くて数ヶ月〜遅くて2、3年ってとこか?
どうなんでしょうね、そのへん。
(無印の時から、せいぜい1、2年くらいで城へ戻ることになるだろうとは思っているのだけど…)
自転車がイカれてしまったので買った。
前のは10年乗ったから、さすがにもう寿命らしい(^^;)
やっぱり新しいものはなんだか嬉しいねー。
◆2003年12月14日 (日)
ハンペン
Fではハンペンの動きが良かったです。
ザックやロディのあいだを飛び移ったり…。
3Dならでは、ですね。
特にハンペンがロディの頭に乗ってるところは自分でもマンガやらイラストでもたまに描いたりしてたのでなんだか嬉しかったです。
でも、ロディの肩じゃなくて頭なのはやっぱり、ザックにくらべてロディの肩幅が乗るにはちょっと狭いからなんでしょうねぇ…(苦笑)
ハンペンのデザイン自体は無印のほうが好きだけどな(^^;)
←あ、しまったバンソコ忘れた(^^;)久々だ…
下絵段階じゃ描いてたのに〜(なんか悔しい)
◆2003年12月12日 (金)
WA無印
エンディングの台詞の違いが気になって、無印を立ち上げてみた………ら、ラストバトル直前のデータが無い(^^;)
ありゃ?
いちばん後半でもカ・ディンギル突入前だった…。
仕方ないのでちょっとやってみる。
…ちまこいロディが可愛い……(悦)
魔力封印かけられたのでロディだけ治さずにおくのはお約束(笑)
結局マルドゥークでセーブするとこまでしか行けなかった(^^;)
◆2003年12月10日 (水)
新トップ
…に変えました。
3キャラいると塗る時間三倍〜(^^;)
トップ絵変えたらまたWAFやろうかと思ってたけど、ぼつぼつ年賀用のイラストとかも準備しなくちゃなんだよなー。
アヌビススペシャルエディション限定版、予約してきました。
そいえば鋼の錬金術師のゲームのほうが先か。
ゲームがまたたまるなぁ…。
◆2003年12月07日 (日)
ひとやすみ
今日は全然ゲームしませんでした。
まぁ休日は基本的にダンナがPS2を占拠するので。
Exファイルキー探索の旅を続けるよりも、もう1回最初からやり直して二周目に突入したほうがいいのかとも思うようになりました。
今回どこの町でも話しかけると三人別々の反応が返ってくることに途中まで気付かなかったし、三人合流した時にすぐリリティアに行ってしまって、クランあたりの会話とか全然見てないので…。
とりあえず描きかけの次のトップ絵を仕上げてからの話ですが。
◆2003年12月06日 (土)
WAFくりあー
とりあえずひと段落。疲れたー。
発売以来、家事をできるだけ手抜きして(^^;)、睡眠時間も削った日々にようやく終わりが…(ぉぃ)
これからはぼちぼちとExファイルキー探索の旅に出ます。
ネタバレしてない感想。
『フェイク』ということで、無印と根本的なところで違うものになってしまうのかと覚悟していたのですが、そういう意味ではよけいな心配に終わってホッとしています。
ただ全体的に台詞まわしがテンション高いというか、大げさというか、さらに芝居がかった(^^;)というかで、そこらへんが『フェイク』なのかなー、と思いました。
細かい変更や補われたイベント部分も、好みの問題はあるでしょうが、大幅にWAの根幹を揺るがす程ではなかったかと。
個人的に最後まで慣れなかったのはロディのボイスと、エルミナさんのモデルチェンジですかね…。
ま、私は結局『ロディはロディだった(意味不明)』ことだけでも満足です。
不満はあげればキリがないですが、
基本思考が『ロディが幸せなら他はどうでもいい(暴言)』という人間なので(苦笑)
(追記:すみません、前言撤回しときます(^^;))
あと、EDアニメのほうがOPより出来が良かったです(笑)
以下ネタバレにつき反転。
WAF最大の変更点というのはやはりラストが大団円というか、ファルガイアそのものが快方に向かっているのを示したことなんでしょうね。
確かWA3の攻略本か何かに『WA1はまだ問題が残ったまま』だとあったような気がしますがそのあたりを補完したのでしょう。
特に、サーフ村がロディを最後には受け入れたり、タウンロゼッタがマリエルを受け入れていったりするあたりが。
上でも『ロディが幸せなら〜』と書いているとおりなのでそういう意味ではサーフ村のイベントが悪いとは言いません。ただ、WA無印でサーフ村に象徴されるような、世の中どうにもやりきれないこともある、という無常感というか妙なリアルさとかそういうものが無くなってしまったのはちょっと残念という気もします。何でもかんでも三人の活躍ですべてが丸くおさまってしまうのでは出来すぎじゃないかと思いますしね。
ゲームのお約束といってしまえばそれまでなのですが(^^;)
あと、セシリアとジェーンがあからさまにロディへの好意を表してたり、ロディ争奪戦を繰り広げてるところがちょっと引いた…(^^;)
ほのかに匂わせてる程度なのが良かったのに(苦笑)
追加されて印象的だったところは、エンディングで、先に歩き出したザックとセシリアのあとをついていこうとしたロディが、ゼペットの墓に向かって笑顔で手を振ったところかな。
ま、要するに最終的にロディが幸せならとりあえず良し!!(ぉぃぉぃ)
思っていたよりも楽しめたWAFでしたが、それでもやっぱり私にとって大切なのは無印のほうだな…と改めて思いました。
久しぶりにまたやろうかなぁ>無印
◆2003年12月05日 (金)
うろうろうろ
結局、今日はサブイベントこなしたりしてただけでした。
とにかくザックの早撃ちの熟練度を上げないことには…。
MP少なすぎ>ザック
スキルのMPアップ1、2、3全部つけてるのに…。
あとアルターパーツ欲しい。
ムービー見られるExファイルキーがあったけど、それでムービー見ると台詞は無いのね。
それじゃあんまり意味無いなー(^^;)
<< NEW log
*LogTitleList*
OLD log>>
*2002年5月以前の過去ログ*
*DiaryCGI*
nicky!
*PaintBBS*
Java like a children's Homepage
*DynamicPalette*
WonderCatStudio